中村栄宏 選定・チューンアップリコーダー 【販売済み品一覧】
(注意)こちらに掲載しているリコーダーはすべて販売済み品ですm(__)m
商品レビューなど、リコーダー選びの参考にご覧ください!
【スペリオ】ソプラニーノリコーダー 2209 |
【中村先生からのコメント】 グラナディラに比べるとまろやかな音です。ソプラニーノを吹きたいけど、パワフルな音というより、もう少しメロウな音色が吹きたいという方にお勧め。 |
【スペリオ】ソプラニーノリコーダー 2207 |
【中村先生からのコメント】 他のソプラニーノと比べて指孔が大きいので、ソプラノから移行する場合も違和感がありません。特に、このグラナディラは息がドカンと入ります。すべての音域で効率よく楽器の音になり、一音一音の存在感がとても強い楽器です。 |
【ロッテンブルグ】ソプラノリコーダー 4208 |
【中村先生からのコメント】 珍しいローズウッドのソプラノ。上級機種になればなるほど、硬い木になっていき、音色も硬くなっていく傾向があるのですが、このローズウッドは、音色の輪郭ははっきりとしているのですが、とても柔らかい響きのする笛です。メックならではの全音域のスムーズさも光る一本です。 |
【スペリオ】ソプラノリコーダー 2309 |
【中村先生からのコメント】 管体が太くて、二本継ぎの仕様ですので、吹いている最中に足部管が落ちる心配がありません。継ぎ目がないので、振動のロスがないのも魅力。オリーブという素材が、小回りの利く素材で、華やかだけど音の指向性が強すぎず、メロウな音色が出せます。私の普段使いの楽器です! |
【デンナー】ソプラノリコーダー 5123 |
【中村先生からのコメント】 全音域で音の指向性が強く、ソロを吹く時や伴奏楽器と合わせるときに映える楽器。モーレンハウエル全体として、音の線が細めで、高い音も簡単に出せます。 |
【デンナー】ソプラノリコーダー 5122 @ |
【中村先生からのコメント】 全音域で華やかな音色。小回りが利き、早いパッセージを吹く時や、はっきりとした音色を出したい方にお勧めの機種です! |
【デンナー】ソプラノリコーダー 5122 A |
【中村先生からのコメント】 全音域で華やかな音色。小回りが利き、早いパッセージを吹く時や、はっきりとした音色を出したい方にお勧め。上記の機種に比べると少し暗めの音色だけど、やはり明るい音。 |
13【スペリオ】ソプラノリコーダー 2309 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! ウィンドウェイが広く息がかなりしっかり入るので、他の管楽器をやっている人がソプラノコーダーへ移行する場合も一番スムーズにできると思います。ソロイスティックな楽器ですが、良い意味での雑味成分があり、演奏者の充実感を増してくれます! |
AURA 24【Conservatorium】ソプラノリコーダー S8P |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! 普段オリーブとグレナディラを使っているためか、パリサンダーのソプラノって、僕の選定品にはあまり出てこないのですが、この楽器は自信をもってオススメできます。パリサンダー特有の澄んだ音と音の繋がりの良さがとても気持ちいい楽器です。音域が高いソプラノはどうしても音がキンキンしがちなのですが、ちょっと落ち着いたソプラノを探している方にはちょうどいいソプラノかと思います。 |
01【ロッテンブルグ】ソプラノリコーダー 4206 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! MOECKのソプラノの定番機種。MOECKのソプラノは音色が直線的になりやすいですが、このリコーダーはオリーブで出来ているため柔らかく広がっていくような音色です。またタンギングに対しての反応が良いのも吹きやすくおすすめです。 |
02【ロッテンブルグ】ソプラノリコーダー 4207 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! 一番パワフルなMOECKのソプラノ。他のグラナディラの音色が直線的であるのに対し、このグラナディラは息の音が乗るような吹いている側も充足感がある楽器。わたしも普段から愛用しています! |
06【デンナー】ソプラノリコーダー 5123@ |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! モーレンハウエルは総じてウインドウェイが狭いので、コンパクトな息でいい音を吹きたい方におすすめです。 |
06【デンナー】ソプラノリコーダー 5123A |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! モーレンハウエルは総じてウインドウェイが狭いので、コンパクトな息でいい音を吹きたい方におすすめです。 |
1【メック】ソプラノリコーダー 4206 |
【中村先生からのコメント】 定番機種。音色は硬すぎず柔らかすぎず、今回の選定品の中で一番中庸な楽器です。 |
2【メック】ソプラノリコーダー 4207 |
【中村先生からのコメント】 こちらも定番機種です。木の特性上音色は硬めで音がよく抜けますが、その中に柔らかさも感じられます。広い場所で演奏するときはこのような硬くて重い素材のものがおすすめです。音程・音色のバランスが良く、鳴りムラもない良い楽器です。 |
3【メック】ソプラノリコーダー 4208 |
【中村先生からのコメント】 個人的に今までのローズウッドの選定品中で一番良い楽器だと思います。 |
4【モーレンハウエル】ソプラノリコーダー 5123 |
【中村先生からのコメント】 とにかく見た目が素敵な楽器です。独特な木目が入っていて、他と被りません。コンパクトな息でよく鳴り、帰ってくる抵抗感も心地よいです。マイク乗りが良く、私もスタジオ仕事の時に重宝しています。 |
5【キュング】ソプラノリコーダー 1316 |
【中村先生からのコメント】 低価格帯にも関わらず、いい音で音色も音程も問題なく、しかも見た目が良い! |
スズキ 11@【スズキ】アルトリコーダー SRA-2001 |
【中村先生からのコメント】 この価格帯で買えるのが奇跡です! |
スズキ 11A【スズキ】アルトリコーダー SRA-2001 |
【中村先生からのコメント】 この価格帯で買えるのが奇跡です! |
スズキ 14@【スズキ】アルトリコーダー SRA-2121 |
【中村先生からのコメント】 この価格帯でこのクオリティのものは他にありません! |
スズキ 14A【スズキ】アルトリコーダー SRA-2121 |
【中村先生からのコメント】 この価格帯でこのクオリティのものは他にありません! |
24【キュング】ソプラノリコーダー 2309 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ (Reco+愛用楽器) 2本継ぎになっていて中部管と足部管がつながっているため、より楽器が振動している感じがします。パワフルで、低音にしっかり息が入る楽器です。高音には少しコツがいりますが、しっかりとしたいい音が鳴ります。 |
25【モーレンハウエル】ソプラノリコーダー 5124 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ (Reco+愛用楽器) 今回のソプラノの中で唯一のグラナディラ。 |
26【モーレンハウエル】ソプラノリコーダー 5125 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ (Reco+愛用楽器) しっかり息も入り、音も指向性があります。それに加えまろやかさ、メロウさを持ち合わせた音色で、価格帯は上の方ですが、硬い木と柔らかい木の良いとこ取りをしたような笛。おすすめです! |
コルスマ 27【コルスマ】ソプラノリコーダー CSE |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ (Reco+愛用楽器) 僕がオランダに留学していた時に最後の二本まで迷った逸品です。 |
【ロッテンブルグ】アルトリコーダー 4304 |
【中村先生からのコメント】 最初の一本としてオススメされることが多い機種。全音域音色にムラがなく、どの音域でも発音が簡単です。ボックスウッドの柔らかい響きと、操作性の良さも相まって、どんな音楽にでもフィットします。 |
【ロッテンブルグ】アルトリコーダー 4305 |
【中村先生からのコメント】 すでに木製リコーダーをお持ちの方に勧めることが多いです。ボックスウッドより、一音一音の指向性が強く、弱い息からしっかりとした息まで反応してくれるのが、パリサンダーの特徴。これ一本で、なんでもできると言える楽器です! |
【スペリオ】アルトリコーダー 2401 |
【中村先生からのコメント】 はじめてのアルトリコーダーと考えると、他の楽器より値段は高いが、リコーダーを吹きなれてきてからも当分使える機種です。息の入らない安い楽器だと、物足りなくなることがありますが、こちらの機種は慣れるまで時間はかかります。ただ、扱えるようになったら絶対によい。最初は「え?!」って思うかもしれませんが、息がたくさん入れられるということは表現の幅があるということなので、最初の一本でもよいと思います。この個体はとても良いです! |
AURA 【CONSERVA TORIUM】アルトリコーダー A9 BU |
【中村先生からのコメント】 吹くと空気音が感じられるかもしれないけど、その空気の雑音が音のうまみ成分になり、それがきちんとコントロールできる楽器。これこそ入門用の1本で、パワー系でやりたいのならKUNG。リリカルで歌うのを中心に考えるのであればアウラがよいと思います。 |
【デンナー】アルトリコーダー 5220 |
【中村先生からのコメント】 グラナディラに比べると音色の線は細いですが、モーレンハウエルの高級機種に比べても中庸で扱いやすい。特に、リコーダーでやりたいことが決まっていない方にはこれならなんでもできる1本です。 |
【デンナー】アルトリコーダー 5224 |
【中村先生からのコメント】 楽器の重量は少し重ためですが、少ない息の量で、全音域でしっかりと指向性の強いはっきりとした音色を出せることが最大おすすめポイント。黒いパワフル系の材質グラナディラを持ちたいけど、吹く力に自信がない方におすすめ。 |
11【デンナーライン】アルトリコーダー DL5222 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 「バロックピッチ415の木管でこんなにいい笛がこの価格帯であるんだ」というのが第一印象です。 |
14【スペリオ】アルトリコーダー 2401 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ ペアーウッドというと入門モデル用の軽い木という印象ですが、こちらの個体は息がズガーンと入ってそれにちゃんと応えてくれる楽器です。息の「シャー」という音を必要に応じてコントロールすることが出来るのも特徴です。 |
03【ロッテンブルグ】アルトリコーダー 4307A |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! パワフルな息が入る方にはとっておきの楽器です。上の4307@より息がたくさん入ります。しっかりとした音量を出すことが出来ます。 |
04【ロッテンブルグ】アルトリコーダー 4305 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! グラナディラに比べると息がコンパクトですが、甘い要素もあり、パワフルな要素もある一番オールマイティーな音色です。 |
05【ロッテンブルグ】アルトリコーダー 4304 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 「初めの一本」にうってつけで、息への反応がとっても良い楽器。 |
07【デンナー】アルトリコーダー 5222 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 「最初の一本」として世界的に売れているモデル。MOECKに比べてウインドウェイが狭く、口の中でやっていることに微細に反応します。「プラスチックリコーダーに慣れているけど木のリコーダーが欲しい!でもあまりにも木のリコーダーと差異がありすぎるのはちょっとこわいな…」という方におすすめです! |
08【デンナー】アルトリコーダー 5225 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! ウインドウェイが狭いので、かなり少ない息の量で色々なことが出来る楽器です。 |
12【モダン】アルトリコーダー 5924E |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! フルートみたいな音がするのが特徴的な笛です。高い音は信じられないほど簡単で、よっぽどのことがない限り音を外しません。 |
16【マルシアス】アルトリコーダー 4413 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! 同じKUNGの2401に比べてウインドウェイが狭く、コンパクトな息で簡単にいい音を出せる大人気の機種です。 |
AURA 26【Conservatorium】アルトリコーダー A9P |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ まず息を吹き込んだ時に驚いたのは、一音一音の粒だちがしっかりしていることでした。パリサンダー特有の澄んだ音と音の繋がりの良さがとても気持ちいい楽器で、初めての一本にも、すでに柔らかい材質をお持ちで、少し傾向が違うリコーダーを探している方にもおすすめです。 |
AURA 25【Conservatorium】アルトリコーダー A9 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 以前テレマン楽器さんの選定品として作ったアウラの同一機種の「会心の一本」、それと同等のクオリティのリコーダーです。「この価格帯でこんないい楽器があるならば僕の初めの一本に欲しかった」と思えるお値段以上の一本で、初めての木製リコーダーを持ってみたい!という方に最高にイチオシの楽器です。 |
SUZUKI 19【Stanesby.JR】アルトリコーダー SRA-2121 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 415の笛をとりあえず買いたいけど職人さんに頼むと1,2年待たないといけないという方は、絶対にこれを買うべき!というほどコストパフォーマンスが高いです。高い音がとても簡単で、綺麗にまとまる印象です。 |
FEHR 20【Model W】アルトリコーダー |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ ヨーロピアンボックスウッドと比べてグラナディラのほうが通常はやや硬い音がするのですが、この楽器は甘い感じの音がします。高音もとてもクリアに反応する良い楽器ですが、指孔が他の楽器と比べてすこし大きいです。 |
FEHR 21【Model X】アルトリコーダー |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ向け! 自分が普段使っている個人製作家の方の楽器とすごく近いです。 |
2828【メック】アルトリコーダー 4305 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ 一番なんでもできる楽器。 |
2929【メック】アルトリコーダー 4306 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ 空気のノイズ音を自由自在に操ることが出来ます。 |
30【メック】アルトリコーダー 5334 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ A=415のモデルで、チェンバロなどとのアンサンブルにもおすすめ。 |
31【キュング】アルトリコーダー 4409 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ 同じオリーブアルトリコーダーである29と比べて、より軽やかな感じがします。息に対しての音の変換効率が高く、軽量ですが、吹いたときの充実感はすごいです。 |
32【キュング】アルトリコーダー 4411 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ 機種は31と同じMARSYASでも、材質の違いから音の感じ方が変わってきます。直線的に抜ける音色の31に対し、こちらの楽器はまろやかに広がる音色に感じます。ソロでもアンサンブルでもばっちり活躍しそうです。 |
スズキ 33【スズキ】アルトリコーダー SRA-2121 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ こんなにいい415のアルトがこの価格帯であるんだ…!」と衝撃を受けた楽器です。 |
41【キュング】アルトリコーダー 7416 K4 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ しっかり息が入って音量の出せる楽器。息の入りがすごくよく、音のうまみ成分である「シー」という音がたくさん入ります。 |
AURA 42【アウラ】アルトリコーダー A9B |
【中村先生からのコメント】 はじめての1本に最適♪ オランダの笛屋さんで選んできた笛です。 |
43【メック】アルトリコーダー 4307 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ (Reco+愛用楽器) 指向性があってよく抜ける音。息の入りがよく、息に対しての反応のスピードが速いです。 |
44【モーレンハウエル】新古品アルトリコーダー DE-1214 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ 重い素材で、音色も暗めです。息はコンパクトで、高い音がたくさん出てくる曲に向いていると思います。 |
2845【メック】アルトリコーダー 4300 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本に♪ 人気のロッテンブルグの中では一番お求めやすい価格帯のリコーダー。最初に、こんなリコーダーがあれば、笛を吹くのが楽しくなる!というコストパフォーマンスが高い楽器です。やわらかめの材でやわらかな音色。音程が合わせやすく、癖がない。初めての方にお勧めの楽器です。 |
48【メック】アルトリコーダー 4305 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ しっかり遠くに届くような音色で、グラナディラに比べると反応が早く、各音域で吹いていて楽しい充足感のある笛です。低音から高音までバランスよくなってくれます。おすすめの楽器。 |
49【メック】アルトリコーダー 4306 |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ オリーブは木目がはっきりした木材。吹奏感は思いのほか抵抗感が強く、吹きごたえがあるけど重量は軽い。いいとこどりのリコーダーです。この個体は、より息が入って、音が広がってくれる個体なのでお勧め。アンサンブルの中でも音が広がっていくので、合奏用としてもおすすめいたします。 |
50【メック】アルトリコーダー 4307A |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ メックのグラナディラの機種は一番定番機種。一番楽器が重いのでパワーがあります。吹いている人より、聴いている人に音の強さがよくわかります。Bの方がウィンドウェイが広い感じで、吹く力に自信のある人はB。AはBに比べると比較的やさしめですが、いずれにしてもしっかりと音が出せる個体です。 |
51【メック】アルトリコーダー 4307B |
【中村先生からのコメント】 グレードアップ メックのグラナディラの機種は一番定番機種。一番楽器が重いのでパワーがあります。吹いている人より、聴いている人に音の強さがよくわかります。Bの方がウィンドウェイが広い感じで、吹く力に自信のある人はB。AはBに比べると比較的やさしめですが、いずれにしてもしっかりと音が出せる個体です。 |
スズキ 55【スズキ】アルトリコーダー SRA-2101 |
【中村先生からのコメント】 Nakamura Special 既存のスズキリコーダーに中村栄宏先生のエッセンスを加えた楽器。それが「中村スペシャル」です。鈴木楽器のリコーダーは線が細く、クリアな音色の楽器ですが、中村スペシャルはそれに比べると息を入れたい人の要望に応えてくれるリコーダーになっています。息を吹きいれた際に、シーッという音の成分が多く含まれ、より充足感のある吹奏感を得ることができます。また、自分に返ってくる息の抵抗感も多く、息も通常のモデルと比べると多く入ります。音色はより均一(上から下までよくなる)で、コンパクトな音色。メックのロッテンブルグとかに比べると、息量は少なくてよいので、長い旋律の曲などに向いています。とにかく反応が良い素晴らしい楽器になっています。 |
スズキ 57【スズキ】アルトリコーダー SRA-2301 |
【中村先生からのコメント】 Nakamura Special 既存のスズキリコーダーに中村栄宏先生のエッセンスを加えた楽器。それが「中村スペシャル」です。鈴木楽器のリコーダーは線が細く、クリアな音色の楽器ですが、中村スペシャルはそれに比べると息を入れたい人の要望に応えてくれるリコーダーになっています。息を吹きいれた際に、シーッという音の成分が多く含まれ、より充足感のある吹奏感を得ることができます。また、自分に返ってくる息の抵抗感も多く、息も通常のモデルと比べると多く入ります。2101に比べると、重量感があって、よりフラウトドルチェ感が増します。 |
58【モーレンハウエル】アルトリコーダー 4324@ |
【中村先生からのコメント】 しっかりと鳴るリコーダー 普通のリコーダーとは形が違って、内径の太いガナッシリコーダーがコンセプトになっている笛。低音がとっても出やすく、なおかつバロック運指(皆さんが知っている運指)で吹けるリコーダーです。 |
59【モーレンハウエル】アルトリコーダー 4324A |
【中村先生からのコメント】 しっかりと鳴るリコーダー 普通のリコーダーとは形が違って、内径の太いガナッシリコーダーがコンセプトになっている笛。低音がとっても出やすく、なおかつバロック運指(皆さんが知っている運指)で吹けるリコーダーです。 |
スズキ 63【スズキ】アルトリコーダー SRA-2001S |
【中村先生からのコメント】 ちょっとしっとりとした音色で機能性に優れたリコーダーをお探しの方にはとっておきのモデルです。鈴木のもつ息の反応の良さをそのままに音色に奥行きがでるように職人さんと共同作業した1本です。御蔵島柘植の同モデルより、少ない息でしっとりとした優しい音色が特徴です。 |
スズキ 60【スズキ】アルトリコーダー SRA-2021 |
【中村先生からのコメント】 この値段でこのクオリティの楽器はありえないので、フェアで試奏した皆さんはびっくりされていました!鈴木のもつ息の反応の良さをそのままに音色に奥行きがでるように職人さんと共同作業した1本です。染色高級ヨーロッパ柘植の同モデルより、こちらは明るく素直な音色がします。動画とは個体が異なりますが、よく似たような音色の楽器です。 |
10【モーレンハウエル】アルトリコーダー 4324 |
【中村先生からのコメント】 息の幅が太く、音色も太い民謡やポップスなどフォーキーなジャンルを目指して作られたリコーダーです。このモデルは製造中止になってしまっているため、残る国内在庫の中から選定した貴重な個体です。特に下の音が出しやすく、息がしっかり音になる楽しみを味わえます。 |
47【メック】アルトリコーダー 4304A |
【中村先生からのコメント】 初めての1本に♪ 全音域むらなく吹きやすい機種。メイプルに比べると重量が重いので、より音の指向性が強い。吹く力がある程度ある方には、息が入って響かせることができるのでお勧め。はじめの1本にもお勧めの機種です。
|
【デンナー】テナーリコーダー 5431C A |
【中村先生からのコメント】 テナーリコーダーは楽器が大きくて、息も続かなくって指も届かないという方にぜひ。最近開発された桜材のテナーで、軽いけど、ちゃんと音に厚みがあってややメローな音色です。吹いている時の充足感もあり、キーがたくさんついていることで、とても楽に吹けます。キーがついている楽器は、今までは粗悪なものしかなかったのですが、キーが頑丈で操作性がとても良い。音には「良い意味の軽やかさ」があります。@よりは少しダークな音色。少ししっかり息を入れたいという方はこちら。 |
09【デンナー】テナーリコーダー 5431@ |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 信じられないほど軽くて音がいいので、今大人気のチェリー材のテナーリコーダーです。プラスチックのテナーよりはるかに軽いので、指が痛くなりにくいです。5431Aよりも息がたくさん入って音が拡散するような感じがします。 |
10【デンナー】テナーリコーダー 5431C |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 指が驚くほど簡単なテナーリコーダー。表面には指が近くなるキーが、裏面には指支えが付いているので、テナーリコーダーとは思えないほど指の距離が近く、演奏しやすいです。それでいてテナーリコーダーに求められるものはすべて揃っています。楽器の重量はとても軽いですが吹奏感はしっかりしていて、息に対して良い音で応えてくれる楽器です。 |
09【デンナー】テナーリコーダー 5431A |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ 信じられないほど軽くて音がいいので、今大人気のチェリー材のテナーリコーダーです。プラスチックのテナーよりはるかに軽いので、指が痛くなりにくいです。●シールあり |
【デンナー】テナーリコーダー 5431C A |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ テナーリコーダーは楽器が大きくて、息も続かなくって指も届かないという方にぜひ。最近開発された桜材のテナーで、軽いけど、ちゃんと音に厚みがあってややメローな音色です。吹いている時の充足感もあり、キーがたくさんついていることで、とても楽に吹けます。キーがついている楽器は、今までは粗悪なものしかなかったのですが、キーが頑丈で操作性がとても良い。音には「良い意味の軽やかさ」があります。少しダークな音色。少ししっかり息を入れたいという方はこちら。 |
15【スペリオ】テナーリコーダー 2501 |
【中村先生からのコメント】 はじめての方向け♪ モーレンハウエル(5431)と比べると楽器が重量が重い分、より深みのある音色です。 |
34【モーレンハウエル】テナーリコーダー 5420 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ (Reco+愛用楽器) 今回のテナーの中で唯一キーが付いていないテナーです。 |
36【モーレンハウエル】テナーリコーダー 5431C |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ バスと同じ位置にあるのと、裏にも指支えが付いています。また材質がチェリーなので重量もとても軽いです。キーなしと比べて音の指向性が高く、音色がまとめやすい印象があります。 |
37【メック】テナーリコーダー 5453 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ 息がしっかり入るので、パワーがあってしっかりと吹きたい方にぴったり。低音もパワフルに吹けますし、高音のレスポンスも問題ありません。音程も取りやすく、アンサンブルにいてくれたら心強いテナーです。 |
38【キュング】テナーリコーダー 2509 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ 軽やかかつ、息がしっかり入るモデルです。音がキラキラしていて、ピアノ伴奏にも対応できるほど、今回のテナーの中では一番パワーがあります。キー付きを使ったことがない人にも入りやすいモデルではないかと思います。 |
スズキ 67【スズキ】テナーリコーダー SRV-3100 |
【中村先生からのコメント】 軽やかかつ、息がしっかり入るモデルです。音がキラキラしていて、ピアノ伴奏にも対応できるほど、今回のテナーの中では一番パワーがあります。キー付きを使ったことがない人にも入りやすいモデルではないかと思います。 |
7【キュング】テナーリコーダー 1593 |
【中村先生からのコメント】 テナーリコーダーで多くの人が抱える「指が届かない」「楽器が重い」という問題をすべて解決するのがこの楽器。キーが3つ付いているため、アルトと同じかそれ以上に指の開く感覚が狭いです。息がたくさん入るので初心者の方にもおすすめ。楽に吹けること力を入れた構造ですが、テナーリコーダーとしてもクオリティーも担保した良い個体です。 |
39【キュング】バスリコーダー 2611 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ すごく息の入りが良いです。リコーダーの形のままバスが吹けるのがこのモデルの良いところ。 |
バスリコーダー YRB-61 |
【中村先生からのコメント】 費用対効果で考えると、一番おすすめなのがヤマハバス。音が締まっているというより、音が広がっている音色。アンサンブルでは音がしまっているバスよりも、音が広がっているバスがよくて、誰かと合わせると楽器がしっかりとメンバーを支えているという充足感がある。 |
40【モーレンハウエル】バスリコーダー 5501 |
【中村先生からのコメント】 初めての1本&グレードアップ パイプ付きリコーダーですが、パイプを外して直に吹くこともできます。パイプを使うことにより楽な体制で演奏することができ、パイプを外すと音色のコントロールがしやすくなります。材質がチェリーなのでとても軽く、音程や息に対する反応も良いです。 |
タケヤマ 8【タケヤマ】バスリコーダー TB442M |
【中村先生からのコメント】 パイプ、直吹きキャップ、直吹きの三パターンで演奏を楽しめます。 |