こだわりのリコーダー専門SHOP|テレマン楽器

商品カテゴリ
HOME -  リコーダー - 購入にあたって

■はじめて買う場合・・・

リコーダーは一見、そんなに種類がないように思いますが、結構たくさんの種類がございます。
調べれば調べるほど選択肢が増えてきて迷う方も多いでしょう。。
まず入門者の場合、どの大きさのリコーダーを購入すれば無難なのでしょう???

■ソプラノとアルトリコーダー
有名どころはやはり、小学校時代に音楽の授業で活躍したソプラノリコーダー
そして中学校で登場したアルトリコーダーです。
2つの大きな違いは調の違いによる音域の違い大きさの違いによる押さえやすさの違いです。


『どちらをまず購入すればよいか!?』


当店のおすすめは『アルトリコーダー』です!!


理由は簡単です。
アルトリコーダーは音域的に『いろんな曲が吹けます!』
歌詞がある曲はほとんど吹けてしまいます。(J-pop・童謡・歌謡曲などなど)
リコーダーが盛んだったバロック時代の音楽も、
この『アルトリコーダー』を基本として書かれている楽譜がほとんどです(^^)v


もう少し詳しく理由を説明させていただきます。(めんどくさい方は飛ばしてくださいね)

皆さん大半の方が最初購入するのは『ソプラノリコーダー』と思われます。
『リコーダー = ソプラノリコーダー』みたいな感じで思われる方が本当に多いと思います。

でも、無理ないですね。
小学校で初めて手に触れるリコーダーがこのソプラノリコーダーですし、
ハ調長の楽器で音楽経験のない方にもわかりやすい構造ですから。
(ちなみにアルトリコーダーはへ調長

さらに、
『ソプラノリコーダーは楽器自体小さくて、小学生の小さな手でも押さえられる』
ので、学校教育の現場ではとっても重宝する楽器なのです。


では、なぜアルトリコーダーなのでしょうか。



私どもがアルトリコーダーをおすすめする最大の理由は


アルトリコーダーが持つ【音域】です。


アルトリコーダーの音域は『歌の音域』に近い音域となっております。

ということで「歌詞」がついている曲は、このアルトリコーダーで、結構吹けてしまいます(^^)v

演奏したい曲を原曲の調号のまま演奏できるケースが多いので、
移調する必要が少なく、頭の中で原曲のイメージを浮かべながら演奏できます!


入門者で今から楽器を購入して始めようと思っていらっしゃる方は是非アルトリコーダーに挑戦してみてください。

とは言え、小学校の頃に習ったソプラノリコーダーの運指が頭から離れず、
アルトリコーダー運指を憶えるのがめんどうな方はソプラノリコーダーで楽しみましょう!

アルトよりソプラノ高い音色の方が好み、という方もいらっしゃるので
ソプラノから始めていただくことも全然問題はありません。



■ソプラノリコーダーの「バロック式」運指と「ジャーマン式」運指


ソプラノリコーダーを購入の際に、入門者がつまづくのは
「バロック式」運指と「ジャーマン式」運指のどっちを購入したらいいか、です。

おすすめは『バロック式』です!


では一体「バロック式」で「ジャーマン式」では何が違うのかを説明したいと思います。

見た目の違いもございますが、大きな違いは運指の違いです。

中でもポイントとなるのは「ファ」「ファ#」の音です。

もしよろしければ、運指表をみながら確認してみて下さい! → <<運指表>>

「ファ」「ファ#」の運指が「バロック式」と「ジャーマン式」では押さえ方が違います。

簡単に言えば
ジャーマン式「ファ」は「バロック式」よりも簡単な押さえ方です。




【ジャーマン式の『ファ』】


ジャーマン式の「ファ」の運指
※ジャーマン式の「ファ」の運指
オクターブ高い「ファ」の運指も写真と同じです。



【バロック式の『ファ』】

バロック式のファの運指
※バロック式の「ファ」の運指。右手の薬指と小指も使って押さえます。
(オクターブ高い「ファ」は小指は押さえません)


という様にジャーマン式の押さえ方の方がバロック式より「ファ」は簡単です・・・・・


「ファ」はね・・・


実は
問題は「ファ#」です!

「ファ#」の運指はバロック式運指の方が『断然簡単』です!
「ファ#」は曲によく登場しますので、「ファ#」に関してはバロック式の方が有利ですね。



【バロック式の1オクターブ上の『ファ#』】
バロック式の高い「ファ#」の運指


に比べ・・・・

【ジャーマン式の1オクターブ上の『ファ#』】


ジャーマン式の高い「ファ#」の運指


一見あまり変わりないように見えますが『ジャーマン式』の押さえ方は非常に押さえづらいです。
中指と小指って、結構思うように動きません・・・
スムーズに動かせるようになるためには精神と時の部屋で1か月修業する必要があります。
ちなみに
低いファ#もジャーマン式の方が難しいのです。


まとめると

「ファ」はジャーマン式の方が押えやすい!
しかし「ファ#」はバロック式の方が押さえやすい!

よって『引き分け』っと言いたいところですが、実際に押さえてみますと、
バロック式で「ファ」を押さえるのはジャーマン式に比べると難しいですが、
慣れればなんてことないです!すぐに慣れると思います。


しかし「ファ#」はジャーマン式では難しすぎます。速いテンポの曲は指がついていかないでしょう・・・

一生、高い「ファ#」を吹かないと断言されるならジャーマン式でもかまいませんが、
そういうわけにもいきませんので『バロック式』を強く推薦します(^^)v

<<バロック式・ジャーマン式についてはその他こちらにも掲載しています>>



基本はモダンピッチA442です。初心者の方はA442で間違いありません!

A415はバロック音楽に取り組む方にはお勧めしたいピッチです。
(リコーダーの購入の際、ピッチの明記がないものは『A442』と思ってください)




値段が安くて、美しい響き(良質)のリコーダーが理想的だと思います。
これは楽器業界だけでなく全てのことに当てはまる願望です。
『そんな素晴らしいことがあるのかな』と思いながら100円均一のプラスチックリコーダーから
有名メーカーのプラスチックリコーダーを一通り吹き比べてみました。

結果は簡単に言えば安価なプラスチックリコーダーは芯のない音で低音が少し頼りない音でした。

それに比べ高級プラスチックリコーダーは低音も豊かな響きで芯のあるしっかりとした音色でした。
遠くまで音が飛んでいる感じが、吹いていて実感できます。


もちろん木製リコーダーの魅力には劣りますが、より木製に近い音色です。

安価のプラスチックリコーダーは「低音が鳴りにくい」とよく言われますが、
当店の取り扱う「アウロス」のプラスチックリコーダーは
特に安価だからと言って音が鳴りにくいということはございません。
吹きやすさという点では、とっても優れています。

そして、木製リコーダーはさらに深い音色を奏でることができます。
ご予算に応じてよい楽器を探していただければと思います。




音色を追求したいという方はぜひ品質の良い木製リコーダーをご検討ください!

 <<木製リコーダーについてはこちら>>