Mollenhauerリコーダーのページです。

<<木製キュングリコーダー>>
KUNgリコーダー(キュング)はスイスのリコーダーメーカー。
1933年に創業、それ以来リコーダー界でな良質なリコーダーメーカーとなりました。
現代の奏者のニーズに合わせ、リコーダーを改良し高い評価を得ています。
クライネソプラニーノ・バス・グレートバスなどの特殊管も品質が良く絶大な人気があります。

ガークライン・ソプラニーノのページソプラノのページアルトのページ
テナーのページバスのページ・大バスのページ

※写真はあくまでもイメージです。多少の色と形の違いはご了承下さい!

 (STUDIO)スタディオ 【アンサンブル向き】

キュング・スタディオは温かみがある優しい音色のアンサンブル向きのシリーズです。発音が比較的簡単にできるため初心者の方でも演奏しやすいモデルです。嬉しいのはガークライン(クライネソプラニーノ)からテナーまでのラインナップがあること。コストパフォーマンスの高いおすすめリコーダーです。 

 

 

 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】 
 【ストゥディオ】ガークラインリコーダー 1101 <<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 c3〜a4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。
製造の難しいクライネソプラニーノリコーダーを素晴らしいコストパフォーマンスで製造しています。柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。

 

定価22,000 円 →→→ 販売価格20,900 円  

 



 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】 
 【ストゥディオ】ガークラインリコーダー 1102 <<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】メイプル(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 c3〜a4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。製造の難しいクライネソプラニーノリコーダーを素晴らしいコストパフォーマンスで製造しています。ペアーウッドと同じく柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。

定価22,000円 →→→ 販売価格20,900円  

 

 

 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】 
 【ストゥディオ】ガークラインリコーダー 1106 <<検品発送>> 
【材質】パリサンダー(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 c3〜a4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。製造の難しいクライネソプラニーノリコーダーを素晴らしいコストパフォーマンスで製造しています。音圧がありとても鳴り響く音色です。

定価29,700円 →→→ 販売価格28,000円  

 

 

 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】 
 【ストゥディオ】ガークラインリコーダー 1108 <<検品発送>>
【材質】ローズウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 c3〜a4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。製造の難しいクライネソプラニーノリコーダーを素晴らしいコストパフォーマンスで製造しています。こちらも音圧がありとても鳴り響く音色です。

定価30,800円 →→→ 販売価格29,000円  


 

 

 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】
 【ストゥディオ】ソプラニーノリコーダー 1201 <<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f2〜g4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】2本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。やわらかく心地よいサウンドのペアーウッドです。
他の機種に比べると低音から高音まで楽に発音できるので息の入れ方が習得できていない方でも使用しやすい機種です。

 

定価30,250 円 →→→ 販売価格28,700 円  

 

 

 キュング・リコーダー入門機種【STUDIO】 
 【ストゥディオ】ソプラニーノリコーダー 1202 <<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】メイプル(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f2〜g4以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】2本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『スタディオ』です。やわらかいサウンドの出るメイプルを使用。
他の機種に比べると低音から高音まで楽に発音できるので息の入れ方が習得できていない方でも使用しやすい機種です。

 

定価30,250 円 →→→ 販売価格28,700 円  



 (SUPERIO)スペリオモデル

モーレンハウエルのデンナー、メックのロッテンブルグに相当する機種のスペリオ。倍音構成が豊かで明るく力強い音色でKUNGの中では一番人気の高い機種です。特にソプラノ、アルト、テナーはソロ演奏に適しています。ラインナップも幅広く、ソプラニーノからサブバスまでそろいます。

 

 

 キュングリコーダー定番機種【SUPERIO】 
 【スペリオ】ソプラニーノリコーダー2201<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f2〜g4以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】2本継ぎ・バロック式・アーチ型ウィンドウェイ 【仕上】艶消し
【コメント】 キュングリコーダーの一番人気機種“スペリオ”のペアーウッドモデル。
スペリオは音を響かせやすく、合奏にも独奏にも使いやすい万能タイプのリコーダーです。スペリオの機種の中でも一番やわらかいペアーウッドを使用し、やわらかいサウンドが表現できます。お値段も一番お求めやすく人気があります。

 

定価49,500 円 →→→ 販売価格47,000 円  



 

 

 キュングリコーダー定番機種【SUPERIO】 
 【スペリオ】ソプラニーノリコーダー2207<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】グラナディラ(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f2〜g4以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】2本継ぎ・バロック式・アーチ型ウィンドウェイ 【仕上】艶消し
【コメント】 キュングリコーダーの超人気機種“スペリオ”のグラナディラモデルです。
スペリオは音を響かせやすく、合奏にも独奏にも使いやすい万能タイプのリコーダーです。2207はグラナディラですので音にまとまりがあり、遠くに響き渡るサウンドが得られます。素晴らしいソプラニーノリコーダーです。

定価82,500 円 →→→ 販売価格77,800 円  



 

 

 キュングリコーダー定番機種【SUPERIO】 
 【スペリオ】ソプラニーノリコーダー2209<<検品発送>>
【材質】オリーブ(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f2〜g4以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】2本継ぎ・バロック式・アーチ型ウィンドウェイ 【仕上】艶消し
【コメント】 キュングリコーダーの超人気機種“スペリオ”のオリーブモデルです。
スペリオは音を響かせやすく、合奏にも独奏にも使いやすい万能タイプのリコーダーです。オリーブはペアーウッドより豊かな響きでお勧めです。

定価82,500 円 →→→ 販売価格78,000円  



ガークライン・ソプラニーノのページソプラノのページアルトのページ
テナーのページバスのページ・大バスのページ




アルトリコーダー特集


リコーダーを始めるにあたって・・・
  リコーダーの種類
  リコーダー運指表
  リコーダー各種名称
  用意するもの
  正しい姿勢
  正しい持ち方
  リコーダーの奏法
  アンサンブルについて
リコーダー取り扱い注意事項
  基本的な取り扱い方
  木製リコーダーのならし
   (重要)
  修理について リコーダーのモデル
  購入にあたって
  材質よる音色の違い
  モデルの紹介


友だち追加
↑↑↑
LINEでリコーダー耳寄り情報お届けします♪

アウロスまとめ買いのページ





分割シミュレーション