<<木製モーレンハウエルリコーダー>>
モーレンハウエル社はメック社より歴史が古く、伝統のあるドイツのリコーダー専門メーカーです。
バラエティーにとんだリコーダーの種類と、非常に繊細で風合いのあるリコーダーで多くの愛好者を魅了します。
ガークライン・ソプラニーノのページ
ソプラノのページ
アルトのページ
テナーのページ
バスのページ
大バスのページ
※写真はあくまでもイメージです。多少の色と形の違いはご了承下さい!
(CANTA)カンタ合奏用
カンタ合奏用は明るくて清澄な音質、均質な響でアンサンブルに適したシリーズです。持ちやすく、吹きやすい設計はリコーダー入門者の方にもおすすめできる内容。音の反応が非常に良いのでミストーンも極力防いでくれます。ソプラノからグレイトバスまでの豊富なラインナップも非常に魅力的です。
 2406K
 2446K
|
 モーレンハウエル・入門機種【CANTA】
【カンタ合奏用】テナーリコーダー ベントネックタイプ<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜e♭3以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『カンタ』です。柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。他の機種に比べると低温から高音まで楽に発音できるので息の入れ方が習得できていない方でも使用しやすい機種です。通常の大人の方はキー無しの2406Kを、手が小さい方や小学生にはキーありの2446Kがおすすめです。
【キー無し2406K】 定価85,800 円 →→→ 販売価格81,500円
【キーあり2446K】 定価126,500 円 →→→ 販売価格120,000円
|
|
 2446C
 2446KC
|
 モーレンハウエル・入門機種【CANTA】
【カンタ合奏用】テナーリコーダー G・Fキー付きタイプ<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜e♭3以上 【付属品】ソフトケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 合奏用に適したモデル『カンタ』です。柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。他の機種に比べると低温から高音まで楽に発音できるので息の入れ方が習得できていない方でも使用しやすい機種です。体格の小さいかたにはより押さえやすい「ベントネック」タイプをおすすめ致します。
【通常2446C】 定価169,400 円 →→→ 販売価格160,000円
【ベントネック2446KC】 定価184,800 円 →→→ 販売価格175,000 円 
|
|
(DENNER)デンナーモデル
デンナーモデルは18世紀ドイツの製作家J・デンナーのニュルンベルクとコペンハーゲンにあるオリジナル楽器を元に製作されたもっともポピュラーなモデル。輝かしく表現豊かな音色を持ち、音孔にはアンダーカットが施され非常に安定した響が得られます。全音域に渡って柔軟で迅速な音の反応を得ることができるためソロ用楽器としても合奏用楽器としても使える素晴らしいリコーダーです。
■偉大なリコーダー製作家を再現した高級モデル■
(KYNSEKER)キンセカーモデル
ドイツの製作家H.F.キンゼカー作のオリジナル楽器に基づき製作されたモデルで、外径、力強い音色などオリジナル楽器が持つもっとも重要な特製が忠実に再現されています。がークラインからグレイトバスまでのラインナップがありますのでアンサンブルに適しています。
|
 バロック時代の名器【KYNSEKER】
【キンゼカー】テナーリコーダー4407<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】メイプル(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜d3以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】バロック式・アーチ型ウィンドウェイ・2本継
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの“KYNSEKER”です。バロック時代初期の作品で、ドイツ国立博物館が所蔵するオリジナル楽器を元にモダンピッチに調律したリコーダーです。丸みがあり柔らかい音色が特徴です。
定価136,400 円 →→→ 販売価格129,500 円
|
|
|
 バロック時代の名器【KYNSEKER】
【キンゼカー】テナーリコーダー4408<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】プラムウッド(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜d3以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】3本継ぎ・バロック式・アーチ型ウィンドウェイ・2本継
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの“KYNSEKER”です。バロック時代初期の作品で、ドイツ国立博物館が所蔵するオリジナル楽器を元にモダンピッチに調律したリコーダーです。丸みがあり柔らかい音色が特徴です。
定価156,200 円 →→→ 販売価格148,300 円
|
|
|
 バロック時代の名器【KYNSEKER】
【キンゼカー】テナーリコーダー4417<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】メイプル(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜d3以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】バロック式・アーチ型ウィンドウェイ・キー付
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの“KYNSEKER”です。バロック時代初期の作品で、ドイツ国立博物館が所蔵するオリジナル楽器を元にモダンピッチに調律したリコーダーです。丸みがあり柔らかい音色が特徴です。
定価231,000 円 →→→ 販売価格219,400 円
|
|
|
 バロック時代の名器【KYNSEKER】
【キンゼカー】テナーリコーダー4418<<検品発送>> 上の画像をご覧下さい
【材質】プラムウッド(材質の特徴について) 【ピッチ】A442 【音域】 c1〜d3以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】バロック式・アーチ型ウィンドウェイ・キー付
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの“KYNSEKER”です。バロック時代初期の作品で、ドイツ国立博物館が所蔵するオリジナル楽器を元にモダンピッチに調律したリコーダーです。丸みがあり柔らかい音色が特徴です。
定価246,400 円 →→→ 販売価格234,000 円
|
|
ガークライン・ソプラニーノのページ
ソプラノのページ
アルトのページ
テナーのページ
バスのページ
大バスのページ