テレマン楽器 WEB SHOP HOME - リコーダー - (Mollenhauer)モーレンハウエルリコーダー - バス
Mollenhauerリコーダーのページです。

<<木製モーレンハウエルリコーダー>>
モーレンハウエル社はメック社より歴史が古く、伝統のあるドイツのリコーダー専門メーカーです。
バラエティーにとんだリコーダーの種類と、非常に繊細で風合いのあるリコーダーで多くの愛好者を魅了します。
お値段も全体的に安価ですので手に入れやすいもの魅力の一つです。

ガークライン・ソプラニーノのページソプラノのページアルトのページ
テナーのページバスのページ 大バスのページ

※写真はあくまでもイメージです。多少の色と形の違いはご了承下さい!

 (CANTA)カンタ合奏用

カンタ合奏用は明るくて清澄な音質、均質な響でアンサンブルに適したシリーズです。持ちやすく、吹きやすい設計はリコーダー入門者の方にもおすすめできる内容。音の反応が非常に良いのでミストーンも極力防いでくれます。ソプラノからグレイトバスまでの豊富なラインナップも非常に魅力的です。
 images/mollen/bass2541K.html

Mollenhauer モーレンハウエル・入門機種【CANTA】 
 【カンタ合奏用】バスリコーダー2541K <<検品発送>> 詳細画像
【材質】チェリー(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f〜g2以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ・ベントネック(ニック)式・ダブルキー付き
【コメント】 合奏用に適したモデル『カンタ』です。柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。
チェリー材は重量が軽いのに音量もあり発音もよく、とっても吹きやすいお勧めの材です。バス管は大きくて重たいイメージがありますが、チェリー材なら軽くて女性の方にもおすすめいたします!全音域で素晴らしいレスポンスが得られ、当店一押しのバスリコーダーです。

定価280,500 円 →→→ 販売価格266,000 円  

 2546K
2546KD

Mollenhauer モーレンハウエル・入門機種【CANTA】 
 【カンタ合奏用】バスリコーダー2546K・2546KD<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f〜g2以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ・ベントネック(ニック)式・ダブルキー付き
【コメント】 合奏用に適したモデル『カンタ』です。柔らかく明るい音色で、発音しやすく初心者の方にもおすすめ。
デンナーに比べると低音から高音まで楽に発音できるので息の入れ方が習得できていない方でも使用しやすい機種です。2546KDは見た目がゴージャスなステイン仕上げ。内容は同じものです。

       【2546K 定価253,000 円 →→→ 販売価格240,000円

【2546KD】 定価258,500 円 →→→ 販売価格245,000 円  


(DENNER)デンナーモデル

デンナーモデルは18世紀ドイツの製作家J・デンナーのニュルンベルクとコペンハーゲンにあるオリジナル楽器を元に製作されたもっともポピュラーなモデル。輝かしく表現豊かな音色を持ち、音孔にはアンダーカットが施され非常に安定した響が得られます。全音域に渡って柔軟で迅速な音の反応を得ることができるためソロ用楽器としても合奏用楽器としても使える素晴らしいリコーダーです。


Mollenhauer モーレンハウエル 人気機種【DENNER】 
 【デンナー】バスリコーダー 5506<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】ペアーウッド(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f〜g2以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの超人気機種“デンナー”のバスリコーダーです。全音域で非常に柔軟ですばやいレスポンスが得られ、ソロにもアンサンブルにも適しています。パイプ式は持ちやすく演奏しやすいのが一番のおすすめポイント。そのパイプ式の中でもっともおすすめの機種がこちら。パイプ吹きを感じさせないレスポンスと、太く上質な音色が魅力です。

 

定価319,000円 →→→ 販売価格303,000円  


Mollenhauer モーレンハウエル 人気機種【DENNER】 
 【デンナー】バスリコーダー 5501<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】チェリー(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f〜g2以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】3本継ぎ・アーチ型ウィンドウェイ
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの超人気機種“デンナー”のバスリコーダーです。全音域で非常に柔軟ですばやいレスポンスが得られ、ソロにもアンサンブルにも適しています。チェリー材は重量が軽く
音量もあり発音もよく、とっても吹きやすいお勧めの材です。バス管は大きくて重たいイメージがありますが、チェリー材なら軽くて女性の方にもおすすめいたします!女性には軽量なチェリーウッド材の5501がお勧めです。

 

定価374,000円 →→→ 販売価格355,000円  



■偉大なリコーダー製作家を再現した高級モデル■

 

 (KYNSEKER)キンゼカー・モデル

ドイツの製作家H.F.キンゼカー作のオリジナル楽器に基づき製作されたモデルで、外径、力強い音色などオリジナル楽器が持つもっとも重要な特製が忠実に再現されています。がークラインからグレイトバスまでのラインナップがありますのでアンサンブルに適しています。

Mollenhauer バロック時代の名器【KYNSEKER】
 【キンゼカー】バスリコーダー4507<<検品発送>>  上の画像をご覧下さい
【材質】メイプル(材質の特徴について)  【ピッチ】A442  【音域】 f〜g2以上 【付属品】ハードケース付 【仕様】バロック式・アーチ型ウィンドウェイ・2本継
【コメント】 モーレンハウエルリコーダーの“KYNSEKER”です。バロック時代初期の作品で、ドイツ国立博物館が所蔵するオリジナル楽器を元にモダンピッチに調律したリコーダーです。丸みがあり柔らかい音色が特徴です。

 

定価385,000 円 →→→ 販売価格365,700円  



ガークライン・ソプラニーノのページソプラノのページアルトのページ
テナーのページバスのページ 大バスのページ




リコーダーイベントインフォメーション

アルトリコーダー特集


リコーダーを始めるにあたって・・・
  リコーダーの種類
  リコーダー運指表
  リコーダー各種名称
  用意するもの
  正しい姿勢
  正しい持ち方
  リコーダーの奏法
  アンサンブルについて
リコーダー取り扱い注意事項
  基本的な取り扱い方
  木製リコーダーのならし
   (重要)
  修理について リコーダーのモデル
  購入にあたって
  材質よる音色の違い
  モデルの紹介


友だち追加
↑↑↑
LINEでリコーダー耳寄り情報お届けします♪

アウロスまとめ買いのページ





分割シミュレーション